1年間で1200人以上が参加する海外プログラム企画会社

上海の急成長に
ついてこられるか
上海
インターン&
グローバルキャリアプログラム
<ご案内トピック>
1.なぜスタバの世界最大店舗は上海にあるのか
2.急成長に飛び乗る日本企業
3.「楽な立ち位置」から一歩踏み出したコミュニケーション
4.その他コンテンツ紹介
5.参加者の声
★研修概要★
1.なぜスタバの世界最大店舗は上海にあるのか
中国・上海というと皆さんはどのようなイメージを持っていますか?
政治や観光についてのイメージはあっても、経済的なイメージは
できない方もいるのではないでしょうか。
上海は世界的な金融都市、経済都市として知られており、ここ10年ほどで
インフラをはじめとした都市開発も急速に進んできました。
人口は2400万人を超え、日本の企業進出数は世界で1位となっています。
(2018年時点)
2017年12月には世界最大規模のスターバックスが上海にオープン。
店内は今までのスタバの概念を越えるほどの広さ!
提供されるメニューも日本のものとは全く異なります。
また、世界展開するユニクロも上海に超大型店舗が存在します。
今や金融だけでなく、世界的にファッションやトレンドの中心地の
ひとつとして上海は認識されているのです。
※ちなみに上海スタバは入るだけで最大2時間待つので、
日中のプログラム時間中は行けないかもしれません…
とにかくすごい人気なので…。

2.急成長に飛び乗る日本企業
ここからはプログラム内容をご紹介していきます。
まだ上海はじめ海外で働くことは想像できないし、
別に日本の会社に就職できたら良いかな…と思っている方もいるかもしれませんが
日本の会社に就職して中国に転勤となる可能性って実はものすごく高いのです。
1でもご紹介したように、日本企業はどんどん上海に進出しています。中国語は習得している人の方が少ない中、「じゃあ若手に行ってもらおう!」と指名されることは十分にあり得ます。
このプログラムを最初に企画した現地メンバーの代表(当時)は、海外経験が全くない状態で入社後急に上海転勤が決まり、中国語も英語も全くダメな状態で奮闘しなんと3か月で現地の同僚も驚くほど流暢な中国語を話せるようになりました。
プログラムでは以下のコンテンツで現地日本企業に勤務する日本人ビジネスパーソンの方とお話をする予定です。
★企業訪問★
皆さんが名前を知っているような大手企業の現地支社に訪問し、そこで働く方々から「今学生に求められるグローバル人材像とは」というテーマのお話を聴きます。


★キャリアフォーラム★
上海で活躍する日本人ビジネスパーソンの方と近い距離で様々なトークを展開していきます。
「ぶっちゃけ中国で働きたかったですか?」「大学時代はなんの勉強をしてましたか?」など、どんな質問もOKです!


★フィールドワーク★
大手日本企業の担当者から出された課題を現地中国人学生とクリアしていきます。
課題解決のプロセスを最後に担当者の方へプレゼンテーション!学生だからという甘えなしの評価をしてもらいます。


3.「楽な立ち位置」から一歩踏み出したコミュニケーション
このプログラムは全国から18歳以上の学生が集まり一緒に参加します。
東西南北色々な地域から集まったメンバーは現地で初めまして…からすぐにプログラムはスタートします。
「私普段自分から話しかけたりするタイプじゃないんで…」なんて言っていたら一言も発言しないままプログラムは終わってしまいます。
また、以下のコンテンツもコミュニケーション力をさらに上げる内容となっています。
★学生フォーラム★
日本語を学ぶ中国人学生と将来の夢や現在頑張っていることなど、「キャリア」について話し合います。日中の共通点や違いを知り、視野をさらに広げます。


4.その他コンテンツ紹介
ご紹介したコンテンツ以外にも、現地観光を行います。
外灘、豫園、田子坊、新天地など、上海で有名な場所を周り、理解を深めます。
※観光は参加者全員で周ります。一部の観光地では個人観光の時間を設けますが基本的には団体行動となります。

